2011年3月20日日曜日

LPC1769搭載オーディオ基板のハードウェアデバッグが完了

先月からダラダラと進めているARM Cortex-M3(LPC1769)搭載オーディオ基板のハードウェアデバッグが完了しました。
回避不能となるような致命的なバグはなく一安心というところです。


今回のプロジェクトでARM Cortex-M3の感じが大体つかめました。
@suikan_blackfinさんによるオーディオトークスルーもこのとおり動作しています。


会社で周りの人と話していると「マイコン=低機能」という思い込みを持っている人が意外に多いことに気づきます。
確かに業務で少し触れただけの過去の経験から現状を見ると「何が違うの?」ということになるのかもしれません。
これは非常に勿体無い話です。
10年、20年前とは状況が大きく変わっているのだということを実感するには、実際に触ってみるのが一番です。

例えば、今回の基板ではオーディオをコーデック経由でスルーさせながら、バックグラウンドでデバッグ用シェルが走っていたり、マイクロSDカードにアクセスしたり、有機ELディスプレイの表示をしたり、ユーザのスイッチ入力を監視したりしています。これらの仕事をワンチップのマイコンで実現できるわけです。

マイコンのシステムだからと言って、わざわざ周辺環境までチープにする必要はありません。
ストレージ(今回はマイクロSDカード)も欲しいし、デバッグにはシェルが欠かせません。

ARM Cortex-M3はこういった小規模開発の既存概念を変える道具として最適です。
データシート上で見る性能だけでなく、「実際にどこまでできるのか?」を自分で考えてみることで、誰も考えていなかった応用への発展が期待できそうです。

なお、このプロジェクトは引き続きファームウェア開発を行う予定です。

0 件のコメント:

コメントを投稿