■インデントって重要
最近、色々な人のコードを眺めるにつけ、インデントまできちんと目を配って実装している人とそうでない人との間に、とてつもなく大きな壁がある事に気付きました。前者、インデントまできちんと目を配って実装している人の多くは、不要な実装、余計な実装は一切無く、終始一貫した表現で実装されています。対して、後者のインデントに気を使わない人の多くは、未使用変数や未使用関数、全く意味のないコメントやデバッグ文の散乱、ハードタブとソフトタブの同居・・・その他たくさんの危険な香りのする実装が残されています。ここ数年で見ていく中でインデントと成果物の内容に相関性があるのでは?という疑問に至り、インデントをきちんと行う姿勢に変えるだけでもその人のアウトプットが改善されるようにすら思えてきました。(今は単にそう思っているだけ)
■最近はArtistic Styleなの?
私の場合、ソースコードは常にvimで編集しています。autoindentは常にonですし、整形する際も組み込まれた整形機能をパパッと充てて済ませていました。ふとしたことから「最近では皆さんどうしているのかな?」と疑問に至り調べてみたところ、
Artistic Style (astyle)というツールが割と最近では使われているようです。メジャーなLinuxディストリビューションではパッケージ管理システムから簡単にインストールできますし、Windows版は
sourceforge.netのプロジェクトページから入手可能なようです。
■"One True Brace Style"が使える!
Artistic Styleでは、
様々なコーディングスタイルを実現できるように豊富なオプションが用意されています。自分たちのコーディングスタイルに合わせてオプションを加えて実行できるのは嬉しい点です。"One True Brace Style"は、条件分岐などで一行で完結する命令の場合でも波括弧を付けて実装するスタイルのひとつで、私が好んで使用しているスタイルのひとつです。Artistic Styleでは、「--style=otbs」という引数を与えるだけで、One True Brace Styleになっていないコードでも自動的に波括弧を加えて整形してくれます。他にも様々な代表的なコーディングスタイルに対応しているので、きっと自分の気に入ったスタイリングオプションを見つける事ができるでしょう。